W還ライフスケッチ 130

盆休み!?

 

立ち飲み中井の奥には、詰めれば10人は座れるテーブル席もあるのですが、昨夜は、盆休みに入る還暦1周目のビジネスマン集団が、しばしの別れを惜しむかのようなはしゃぎ方で飲まれていました。

 

立ち飲みコーナーで並んで飲んでいた松ちゃん(還暦直前、現役経営者)が、「ああいう人たちがいる限り、日本は大丈夫なんです。組織のしんどさを耐えられる人たちなんです!」確かにその通りかも知れません。戦争にも譬えられるビジネス競争を担う企業戦士の集いは、なかなか迫力がありました。

 

多分、アンケートを取れば、霊の存在をマジに信じて、ほんまに霊が帰ってくるって信じている人たちなんて、そんなにはいないと思うんですけど、お盆行事というかお盆を休む習慣は廃れませんね!?

 

たまには、亡くなった人のことを思い起こすのは、悪いことだとは思いませんが、亡くなった人達からいただいた情報は常に脳にあって、日々恩恵を感謝しながら生きている訳ですから、私には、お盆行事がとても違和感があります。最近では、自治体や観光イベントなど微妙に様変わりはしているようですが、基本家族単位、墓単位の取り組みなんで、私は、正直言って過去の遺物いずれ消え去る習慣と思っています。

 

会社が盆休みという制度を取っている限り、ビジネスマン相手のお店は、客が来ないから開けても仕方がない盆休み連鎖というのもあるようですが、W還オーナーの地域密着店は開いてますよ〰!粛々と一定のリズムで、野の花のように日々の営みを繰り返し、ふれあいの花を咲かせる、本当に涙が出るくらいいい感じです!