W還ライフスケッチ 160 大阪弁 ええやろええやん ごっつうええ |
|
針中野のマクドナルドで、隣に坐った母と娘の会話 母と娘と言っても、娘さんも恐らくW還
駒川商店街で買った100円の衣類をめぐっての会話
娘「ええやろ?」 母「ええやん!ええやん! 買い物上手やな、よう見つけてくるな!」 娘「これ着るやろ?買うといたったわ ええやろ」 母「ええやん!こんなん欲しかってん!ええやん!」
こんな感じで、次々お買い物戦果が袋から出てきて 延々「ええやろ」「ええやん」の繰り返し
挙句、「ほな1,000円だけもうとくわ」と娘、どうやら同居ではない様子 「いや ちゃんと払う払う」と1,000円だけ渡されるお母さん。
母娘でも、お金にはシビアなお二人ではありました。
最初は、「なんやねん この二人の会話」と感じていましたが なんかだんだん気持ちよくなってきました。
1日経った今、これは練達の、明るく生きる言葉の魔術、人間関係を良好に保つ極意の会話ではと思えてきました。
「ええやろ」「ええやん」 キーホラに採用です。
*キーホラは、還暦2周目の日々を明るく引っ張る言葉のことです。 |