立って飲めば百薬の長
いきつけの店が、立ち飲み「八百保」になってから、いろいろ気持ちに変化が起きている。
気づきのポイントは、人間って結構、長時間立ってられるなということ。
座ることばかり考えて生きてきたような気もするけど、それって間違いかも知れんと思っています。
カラオケでも立って歌う方が声も出るし体も気持ちがいい。
考え事でも、本気で考えるときはうろうろ歩いたりしますよね、あるいは現場を歩くとか。
机上の空論というくらいで、座って考えるって行為自体が間違いの始まりかも知れませんね。
てなことを思って最近は、立ってパソコンに向かっています。結構いい感じで集中力がアップして、
ミスも減ってきたような(?)気もしています。
今日、久しぶりに座る居酒屋に行ったら、30分でお尻がしびれてきた。
体にも変化が起きているようです。
W還は、還暦を元気に2周する人生の枠組み。
W還ライフスケッチは、2周目の60年、
その折々の思いのメモ書きです。
|
|