W還ライフスケッチ 193

ものづくり 自分に自分で 人物づくり  

INDEX

モノづくり東大阪はおもろいおっさんの産地

 

足が短くてズボンの丈が20cm位余る。

このちょっと悔しいような状況を、見事にメリットに変えておられる先輩に出会えました。

見た目は80歳、でもお話を聞いていると70代半ばらしい。

 

東大阪の工場で職人一筋、今も現役なそうな。

シャツの脇腹に見たことのないようなアングルの外付ポケット

結構、色といい柄といいしっくりとおしゃれにフィット。

違和感はまったくなかったのですが、

「このポケット自分で付けてん」(この先輩は男性です)

 

初対面ということもあり、なかなか意図のつかみにくいお話ぶり。

雑音、雑内容が多い中から、ポイントだけをセリフ風に書いています。

 

「よろしいやん、いい感じですね」と対話にならない対話を重ねているうちにふいと「これズボンで作ってん」「えっ!ジブンで?」

「ズボン余るやろ、それで作ってん」「えっ?ズボンで!」

 

どおりで上下トータルコーディネート

 

自由な発想で、自分に必要なポケットを作ってしまわれた先輩に脱帽です。

久々にヤオヤスらしい楽しいお酒になりました。

 

この先輩を東大阪から引っ張ってきてくださったシュン先輩、ありがとう。

シュン先輩の、場をリードするパワーを改めて実感させていただきました。