老樹のアクセサリー
今年も自転車で大阪の町を徘徊しながら、多くの街角名所のさくらを見ることができました。
♪さぁくら咲いたら1年生♪でおなじみの小学校の正門脇。いいですよね。
最近はどこの公園の桜も立派な桜に育って、大阪の街の円熟を感じさせてくれます。
ちょっと多すぎるんちゃうんとも思ってた矢先
ありましたね、発見が!
発見場所は、難波の西、その名も桜川の山本珈琲さんの北側の公園。
「老樹の幹に、アクセサリーのように咲く花」
見た感じは幹ダイレクト、遠目には、老樹が身にまとった花飾りのように見えます。
この花に目が止まったのは、最近、枝葉末節より老樹の幹に目が行く筆者の心境の変化によるものかもしれません。
今のところ、本年最大の桜インパクトです。
|