W還ライフスケッチ 22 立ち飲みは 一人飲む場か 騒ぐ場か |
|||||
立ち飲み屋が良い!
椅子席の居酒屋は閑古鳥が鳴いているのに、立ち飲み屋はどこも結構繁盛している。 それはなぜか? 一言でいえば、時代に合っているから!!
【自由】チョイ飲みから、フカ飲みまで飲み方の自由度が高い。飲む立ち位置も結構自由に移動が可能
【一人】座って飲む居酒屋より、一人客が多く女子でも一人で入りやすい
【癒し】大人のふれあいがある。お店に入った時の、先客の反応が違う。特にボックス席の居酒屋は、当たり前ですが身内・関係者で固まって坐って、他人の来店客には見向きもしません。立ち飲み屋は入った時から、一見客・常連客関係なく、みなさんふれあいムードの眼差しで『チラ見お迎え』相手の様子を判断しながら、話題を選び、さりげなく話しかける。話題の見つからない時は、切り札の『まあ一杯飲み―な』
つまり、立ち飲みは、身内でワイワイ騒ぐガキの店ではなく、一人の自由な時間にふらりと入って、その日の話し相手とその日の話題で心が癒される大人の店なのです。 (昔ながらの遊び相手探しの異性ハンターもたまにはいるが、大人の会話を楽しむ客が大半)
|