W還ライフスケッチ 29

W還は、還暦を元気に2周する人生の枠組み。

W還ライフスケッチは、2周目の60年、その折々の思いのメモ書きです。

抜けるが勝ち

 酒場の最大の魅力は、離合集散の自由度が高いこと。

お愛想って叫べば、さっさと場から抜けることができます。

 

職場では、相性の悪い上司の下でも耐えねばならんでしょうし

家庭でも、多くは恐らくそうなんでしょう?

 

酒場で、場に違和感を感じた時どうするか?

 

子供の頃にインプットされた3つのスタイルが思い浮かびます。

 

鳴かずんば、鳴かせてみせようホトトギス(豊富秀吉)

→自分で一生懸命しゃべって場の雰囲気をつくりにかかる

 

鳴かぬなら、鳴くまでまとうホトトギス(徳川家康)

→そのうち気の合う客が来るやろとじっと待つ

 

鳴かずんば、殺してしまえホトトギス(織田信長)

→お客さん、帰ってくれるかな的に絡んでいく

 

私は耐えも努力もしないでさっさと抜けます。

「抜けるが勝ち」は、私が120歳まで元気で生きる座右の銘の一つです。