W還ライフスケッチ 41枚目 |
喫茶店はいいなあ!
♪学生街の喫茶店♪にあるように、「訳もなくお茶を飲み話す」スタイルが、喫茶店利用の定番と思っていましたが、時は流れて、人の姿も変わったようです。
一人がけの対面カウンターにパソコン用の電源が用意されている駅中喫茶 100円台のコーヒーで、一日でも居れそうなビジネス街大型喫茶 住宅街の喫茶店は、モーニングとランチで、地域住民の生活をサポート
で、どのお店も、お一人様のお客が多くて、なんか静かな喫茶店が多いように思えます。
そんな喫茶店での一人の過ごし方は、以前は、スポーツ新聞に少年漫画、女性週刊誌をパラパラが定番でしたが、今どきは、コーヒーを飲みながら、スマホに携帯、ビジネスマンはモバイルパソコンでお仕事って感じ。 還暦2周目のお一人さんは、じっくり読書されている方も結構いらっしゃいます。
でも例外店もありました。 「睡眠、パソコン、書き物お断り!」のポスターが入り口に貼ってある、大阪福島の公園前喫茶は、昔の若者男女グループが、ワイワイ談笑されていました。昔の定番の雰囲気のハズなのに、一人で入った私には、とても違和感がありました。
まあそれはいいとして、どんな形にせよ、喫茶店という空間が、なんらかのコミュニケーションの場として、またちょっとゆったりと知的なひとときを過ごす場として、還暦2周目にも、ぜひあり続けて欲しい、利用したい場であることは間違いないようです。
|