W還ライフスケッチ 47枚目 |
|
W還(ダブカン)は、還暦を元気に2周する人生の枠組み。 W還ライフスケッチは、2周目の60年、その折々の思いのメモ書きです。 |
|
W還を達成しそうな先輩に出会えた! |
2012.3.17. |
今日、疎開道路の喫茶店カフェ・ド・ファンファンで元気な先輩にあった。 かくしゃくたる立ち居振る舞い。 スポーツ紙に目を通す態度もなかなかの集中力で、自分よりちょっと上かなくらいのオーラ。 いつものようにチラ見観察していたら ママが「○○さん、80何歳やったっけ」「85や」 (オーッ!) ともかく体を動かすことが、老衰防止の秘訣と力説されていました。 「体は動かさなあかん。友達は、金持ってたから、テレビのリモコンを押すぐらいしか体動かさんでよかったから、70歳で老衰はじまって77歳で三途の川を渡りよった。筋肉使わなあかん」
私も大賛成です。私も貧乏なお陰で、結構動かざるを得ないので、心強いお言葉に「これでいいんや」と勇気付けられました。 ただちょっと筋肉の使い方に偏りがあることに最近気付きました。 たまさか公園でぶら下がろうとした鉄棒。懸垂はおろかぶら下がることすら苦痛。 年内に、懸垂1回を目標に、ふだんパソコンと自転車では使わない筋肉も使わなければとちょっとあせっています。 |
|
W還ステージの花も実もあるブギウギ企画にご参加ください! |