W還ライフスケッチ 64

生レバーブルース

 

昨日、コリアンタウンの肉屋の店頭を覗いたら、レバーが完売状態でした。

生レバーの駆け込み需要のせいらしい。

要するに消費者はあまり、生レバーが危ないとは実感していないことが伺えます。

 

生レバー禁止ってどうなんでしょうね?

何十年も生レバー食べてきて、当たったことは一度もないわが身としては、納得できない気持ちで一杯です。

人間は、食事と同じくらい多くの雑菌やウィルスを日々摂取して、それを体内免疫機能で日々戦い、勝利して

耳くそや鼻くそ、時には下痢として排泄する。このインプット&アウトプットの繰り返しも、この世に生きているもうひとつの証でしょう?!

 

行き過ぎた安全第一主義は大きな危険をはらんでいるような気がします。

官僚の立場としては、規制したい気持ちはわからんでもないですが、そんな発想でいろいろ規制されたら、人生本当につまらないものになってしまいそうです。

 

古来、箱入り娘をもらったらえらい目に合うという民間伝承(?)がありますが、箱入り娘とは、日々の暮らしを共にしにくいというだけでなく、無菌環境で育った箱入り娘は、免疫力(摂取ウィルスの排泄力)がなく、ウィルスの影響が胎児・新生児に出てしまうらしい。こっちの方がよっぽど恐ろしいですよね?

 

焼いたレバーと生レバーは、味はまったく別物。

 

♪生まれたときが悪いのか♪生レバーはしばらく食えなさそうだけど

人生はやっぱり生!魚も景色も音楽も、そして人間の関係も

生のおいしさを♪俺は〜求めて生きて行く♪