|
W還ライフスケッチ 97 まず思い 言葉で耕す たいくつ畑 |
|
人類は120歳まで寿命があるらしいからオレは120歳まで生きると吹聴しはじめて、もう2年は経つでしょうか? 気が付けば、すっかりその気になっている自分がいました。 モラトリアム世代ともてはやされた?あの頃のゆったりとした前向きな感覚が甦っているんです!
一度、だまされたと思って、思ってみてください。120歳まで生きる! あまりに短かかった1周目の還暦をもう一周する、でこれからが自分の人生として本番なんだと。
そう、アチーブメントモチーフ(達成動機)が他の世代より際立って強いと、学者にほめてもらったあの頃の気分が甦ってくるでしょう?! ほ〰ら、だんだん気持ちが軽くなるでしょう?!
信じる者は救われん! このキリストという年下の先輩の名言(又聞きうろ覚え)の意味が少しわかるような気がしません?
どうせ先のことはわからないんだから、いいように思う、強く強く思う、つまり信じる方が絶対得策であることは間違いないようです。
追記:このように、強く思うことで脳に生きていくイメージを結んでくれる言葉を、キーホラ(キーワードとホラの合成語)と読んでいます。 |
||