W還ライフスケッチ187

雀と人間

 

鳩やカラスは人間がいなくても生きていけるそうですが、人間との共生を選んだ雀や燕は、人間がいないと生きていけないそうです。

人間が人間のことだけ考えて作っている合理的な素巣(例:タワーマンション)と、人間との共生を選んだ雀や燕の巣作りの利害は一致しないようです。要するに、雀や燕を

外的から守ってくれる人間の巣に、屋根裏も軒先もなくなってしまって、安心して子育てできる巣がつくれなくなってしまったのが、雀や燕をお見かけする機会がめっきり減った理由だそうな。「ご免、気が付かんかったわ」って感じです。

細いベランダに巣箱を置いて雀に巣を作ってもらって楽しんでいる人や、庭に巣箱をおいて雀の巣づくりを応援している人など、結構やさしい人もいらっしゃるようですが、タワーマンションになると、もうどうしようもないかもですね。雀や燕との共生は無理ですね。

 

雀の群れ方」や「雀百まで踊り忘れず」なんてライフスタイルを、W還ライフスタイルの先生と位置付けていますが、この先生、よく生きて10年、野生では平均寿命は1,2年なんだだそうですね、う〰んって感じですが、ふだんは、雀という類でしか見ていないので、雀は、100年経っても踊るように飛び回り続けている、雀のお宿で群れて、ワイワイやっているってことでいいんですよね?

で、人間もね。