W還ライフスケッチ 219 間が大事 間抜け間違い 間が持たん |
|
最近、連続してマシンガントークにやられてしまいました。 舞台はいずれも喫茶店。話者はいずれも還暦ブルーの女性
お断りしておきますが 私の苦手なマシンガントークは、相手を気遣いながら、対話を切らさない、いわゆる愛すべきおしゃべりさんのことではありません。
私の苦手なマシンガーントークには3つの特徴があります。 ●モノトーン 話の内容がなんであれ、トークは一本調子。抑揚もなければ緩急もない。 ●間がない 相手にしゃべらせまいとしているかのよう。同席の方はうなづくのみ ●大声 50cmもない至近距離の同席者に話しているのに、店中の人に聞こえる音量。4人掛け3つくらい離れてるのに聞こえてしまう。まあ他の席のお客さんが静か過ぎるということもありましたが・・。
周りとコミュニケーションが取れなくなって、一人しゃべりながら道を歩くといった状態の前段階なんやろなとは思うのですが、往ってしまわれた方に対するようなやさしい気持ちにはなれませんでした。
最近、こらえ性がなくなってる分、いらんことを口走りそうなんで、早々に抜けるが勝ちを決め込みましたが、ちょっと危なかったです。
よく行く立ち飲み屋さんにも、酔うほどにそんな風になるおっさんはいっぱいいますが、やっぱり同席している方、その場に居あわせた方々への配慮を忘れては、どっかの元知事に、大阪は文化度が低いとか言われてしまいそうです。
|
|
|
|